80件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石井町議会 2022-03-16 03月16日-03号

また、新規就農者への支援、利用権設定中間管理機構と連携した農地貸借等を行っております。また、小規模な農地に関しましては、空き家に附属する農地を取得する場合の下限面積を0.01アール、1平米に設定し、農地取得要件を緩和しております。徳島県内でこの要件設定しているのは、令和3年度時点では石井町を含め2つの町であります。 

石井町議会 2022-03-15 03月15日-02号

新規就農国庫等による農業の助成、利用権設定農地中間管理機構を通した貸借等については産業経済課がご相談に応じております。 耕作放棄地の増加は全国的に深刻な問題であります。そのため、国だけでなく地方自治体や農業者団体、企業なども日本の農業のことについて関心を持っていただきたいと思っております。以上でございます。 ○議長井上裕久君) 有持益生君。

小松島市議会 2020-09-17 令和2年予算決算常任委員会 本文 2020-09-17

◯ 牛田農林水産課長  農地集積協力金返還金につきましては,農地集積協力金対象となる要件農地を10年以上管理機構のほうに貸し付けるとあるところですが,この間において,第三者が農地を売却するとか,そういう事由が発生したため,利用権契約の解除をすることによって返還金が生じたというふうなものとなっております。

三好市議会 2020-09-09 09月09日-02号

温泉メグリちゃんも大歩危・祖谷いってみる会が利用権を持っておりますが、そのあたりと連携して一観光資源として活用していくべきだと私のほうは考えておりますので、今後検討をしてまいりたいというふうに考えております。どうぞよろしくお願いします。 ○議長多田敬君)  田村議員。 ◆2番(田村俊哉君)  ありがとうございます。 

阿南市議会 2020-06-10 06月10日-03号

平成30年3月議会で、私は、農村の空き家を活用した空き家つき農地制度について質問をいたしましたが、面積要件のない農業経営基盤強化促進法での利用権設定による農地貸し借り農業を始めていただけるとし、利用権設定により農地を借り受けた後、安定的な農業経営が持続できるようになれば、農地を取得するなどの規模拡大につなげていくことが移住新規就農者の定着につながるものと考えているとの御答弁でありました。 

阿南市議会 2020-06-09 06月09日-02号

現在、加茂谷地域においては、加茂谷元気なまちづくり会方々移住就農活動に取り組んでいただいておりますが、移住きっかけに新たに農業を始めたいという方々には、面積要件のない農業経営基盤強化促進法での利用権設定による農地貸し借り農業を始めていただき、新規就農においての成果も上がっているところでございます。 

小松島市議会 2019-03-15 平成31年産業建設常任委員会 本文 2019-03-15

中身の活動につきましては,農地のあっせんとか,あるいは農地中間管理機構を通じての利用権設定等,こういったものに地域農業委員さん,もしくは農地利用最適化推進委員さんがその間にしっかりと入っていくことによって,スムーズに農地担い手への集積が進むというようなことで,実際にそういった相談活動とか,推進活動に従事した時間に合わせて,時間単価1,000円で乗じて,掛けた額を従来の報酬にプラスして支給するものでございます

阿南市議会 2018-12-13 12月13日-04号

農地中間管理機構関連農地整備事業を実施するためには、まず農地中間管理機構への利用権設定が必要となります。未相続地利用権設定につきましては、農業経営基盤強化促進法に基づき相続関係権利者全員同意が必要となり、相続関係権利者の把握をするために、戸籍謄本除籍謄本遺産分割協議書等を提出していただいた上で、関係権利者同意書をもって確認できれば利用権設定され、事業対象農地となります。 

石井町議会 2018-06-15 06月15日-04号

例えば利用権、使用貸借権等々、公的機関契約を結んだ場合において認めていくというふうな形の、以上3つぐらいの事案があるのではなかろうかと予測をしております。いずれにいたしましても、農業委員会協力が必要でございます。協議を重ねて空き家バンクに登録できるように取り組んでまいりたいと思っております。以上でございます。 ○議長川端義明君) 平野忠義君。 ◆2番(平野忠義君) ありがとうございました。

石井町議会 2018-06-15 06月15日-04号

例えば利用権、使用貸借権等々、公的機関契約を結んだ場合において認めていくというふうな形の、以上3つぐらいの事案があるのではなかろうかと予測をしております。いずれにいたしましても、農業委員会協力が必要でございます。協議を重ねて空き家バンクに登録できるように取り組んでまいりたいと思っております。以上でございます。 ○議長川端義明君) 平野忠義君。 ◆2番(平野忠義君) ありがとうございました。

三好市議会 2018-03-06 03月06日-03号

小規模農家がほとんどを占める三野町の農業経営を考えると、小規模農家集団化による集落営農組織を法人化して農地利用権設定などが可能となるようにして、本格的に6次産業化等に取り組む事業体を育成する必要があるのではないかと思われますが、市の見解をお伺いいたします。 次に、道の駅三野についてお伺いいたします。 道の駅三野には農産物の直売所があります。

三好市議会 2017-09-13 09月13日-04号

全国市長会も、同月7日に、所有者不明土地について、国は自治体が所有者不明のままで土地利用権設定し、必要な施設整備を行うことができる仕組みを、法令整備も含めて、構築すること、あわせて所有者とその所在を明確化するため、相続登記等あり方について検討することとした、土地利用行政あり方に関する特別提言を決議、この提言は、地方六団体も共有するものとなっております。

阿南市議会 2016-12-09 12月09日-04号

本市といたしましては、農地法には農地について権利を有する者の責務として、農業上の適切かつ効率的な利用を確保するようにしなければならないと規定されておりますことから、遊休農地所有者等に対し、耕作の再開や草刈り等の適切な管理を行うよう指導するとともに、みずから耕作できない場合は、利用権設定による担い手への農地集積集約化農作業受委託促進を図りまして、農地有効利用に努めておりますので、御理解を